☆野球を通して、子供たちの未来を創造する!☆
近年、甲子園やプロ野球の盛り上がりの裏で、野球の競技人口の減少が顕著に表れており、中学校体育連盟のデータによれば、軟式野球部競技人口は2009年31万7,053人から、2016年には12万人減の18万5,413人まで減少しています。
一方サッカーは23万人前後で推移しており、既にサッカー部員数が野球部員数を上回っている現状があります。特にジュニア世代(7才~15才)における競技人口の減少は深刻な問題となっています(全国の少年野球チームが過去5年間で200チーム減少しています)。
スポーツの多様化、ボール・バットの過敏な危険認識による公園や校庭でキャッチボール禁止、高額な道具代や当番で親の負担が大きく、子供にあえて野球をさせないなど「野球」に触れる機会が失われ、野球を知る・始める子供が少ないと言う理由にあげられます。
野球を通して、幼少期の子供たちにスポーツを始める機会を与え、子供の心身の健康増進の機会をつくり、また、野球の楽しさを伝える事により、将来の野球の競技人口増加に寄与する事を目指しています!
NPO法人野球未来.Ryukyu 理事長 : 大野 倫
2019年06月27日
野球型体育授業【うるま市立具志川小学校(1年生)】
今回の野球未来プロジェクトの訪問先は、沖縄県うるま市の「うるま市立具志川小学校」。
野球型体育授業スタート
まずは1クラス目。挨拶をして、準備体操から。
基本中の基本!ボールの握り方!
投げ方、フォームの練習!
そして、今回は学校側の要望に応える形で、これまでにない授業に。
近々ソフトボール投げの測定会があるとのことで、遠くに投げる練習を取り入れました。
あっと言う間に上達する子ども達の凄い事!
そして最後にストラックアウトゲームで盛り上がりました
2クラス目。主任の先生に、理事長である大野倫の高校野球時代の甲子園での活躍や、元プロ野球選手だということを紹介して頂きましたが…ピンと来ていない子が多く…
野球を知らない子が多いことを、こんな場面でも感じてしまいます。
しかし!めげずに、野球の楽しさを伝えて行きましょう
1クラス目と同じく、体操をして、ボールの握り方、ボールの投げ方を練習します!
「投げる先は、遠く、上の方の照明に当てるつもりで投げるんだよ~」
子ども達が楽しそうに野球を楽しんでくれて、今日も充実の野球型体育授業となりました!
具志川小学校1年生の皆さん、また一緒に野球しましょうね
野球型体育授業スタート
まずは1クラス目。挨拶をして、準備体操から。
基本中の基本!ボールの握り方!
投げ方、フォームの練習!
そして、今回は学校側の要望に応える形で、これまでにない授業に。
近々ソフトボール投げの測定会があるとのことで、遠くに投げる練習を取り入れました。
あっと言う間に上達する子ども達の凄い事!
そして最後にストラックアウトゲームで盛り上がりました
2クラス目。主任の先生に、理事長である大野倫の高校野球時代の甲子園での活躍や、元プロ野球選手だということを紹介して頂きましたが…ピンと来ていない子が多く…
野球を知らない子が多いことを、こんな場面でも感じてしまいます。
しかし!めげずに、野球の楽しさを伝えて行きましょう
1クラス目と同じく、体操をして、ボールの握り方、ボールの投げ方を練習します!
「投げる先は、遠く、上の方の照明に当てるつもりで投げるんだよ~」
子ども達が楽しそうに野球を楽しんでくれて、今日も充実の野球型体育授業となりました!
具志川小学校1年生の皆さん、また一緒に野球しましょうね
Posted by ⚾野球未来プロジェクト at 22:18
│小学校・野球型体育授業